2014年03月31日 3月31日 おはようございます。 3月も最終日。明日から4月。消費税も8%。オーキッドでも、本日までのご注文は5%。明日のご注文分より8%となります。『見積もりはしたけど、注文はまだ』という方、明日以降になりますと、8%の金額となりますので、予めご了承ください それにしても、明日から新年度。新年を迎えた時も思いましたが、心機一転、今年度も前向きに頑張っていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 スポンサーサイト ▲PageTop
2014年03月28日 春の訪れ。 おはようございます。 オーキッドに、 春がやってまいりました。 『桜を買ってくる!』といって出かけた社長 が、ドタバタと帰ってきたと思ったら・・・ガザゴソと、作業の末に、オーキッドの六条事務所の入り口に、立派な春が訪れました。今、ご来店いただけると、もれなく、桜のいい香り をお愉しみいただけます ▲PageTop
2014年03月27日 !誕生日ケーキ! おはようございます。 オーキッドでは、従業員さんの誕生月には、ケーキを食べるというイベントがあります。 3月の今月も、一人お誕生月だったので、昨日、近くのケーキ屋さんでショートケーキを買って、おいしくいただきました。 (←今月の主役:!!お誕生日おめでとう!!)ちょっとしたオーキッドのお茶タイム でした。 ▲PageTop
2014年03月26日 ♪春♪ おはようございます。 ここのところ、だいぶ暖かくなってきましたね 今日はあいにくの雨ですが、それでも暖かいので、桜は、開花にむけて準備は進んでいるんだとか・・・ そんな訳で、オーキッドでも毎年恒例の花見が計画されました。まだちょっと先ですが、4月3日は、お昼休みにちょこっと事務所を飛び出して、春を感じてきたいと思います。 ▲PageTop
2014年03月25日 続・3連休の過ごし方 おはようございます。土曜日は、燻製でいぶされましたが、日曜日は、大阪まで催しを見に行ってきました。 3連休に、インテックス大阪で開催されていたフリマ王国&超満腹帝国と、同じくATCホールで開催されていたアート&ハンドメイドバザール 香川県を出発して、約3時間ちょっと。。。まずは、フリマ王国&超満腹帝国へ。朝7時の集合で、おなかペコペコになっていたので、着いてそうそう食べれるお店を物色 4人だったので手分けして、購入してきて、食べて 食べる前に撮るのを忘れ、鯖寿司と、鯖丼と馬刺し焼きと、モズクのてんぷらと・・・もう写ってないですけど )それでも、全然足りず、2度目の物色へ またまた食べ終わってから、撮るの思い出して。。。からあげと、そーきそばと塩ラーメンと、一口餃子と おいしかったです しめは、デザートに 苺やぶどうやマンゴーを凍らして削って、固めたスイーツwith練乳。フルーツの酸味と練乳の甘みで、フルーツ堪能な一品でした。(最後にきちんと撮れてよかったです)満腹になった後は、私的に今回の一番の目的だったアート&ハンドメイドバザール アートな作家さんの商品や、ハンドメイドの商品が並んでいて、作ることの参考になるものや、その発想力に思わずにやけてしまうものなど、時間をわすれてしまうぐらいわくわくする空間でした。次は、連休に神戸であるそうなので、行けたらまた行きたいな と思います。 ▲PageTop
2014年03月24日 連休の過ごし方 おはようございます。3連休もあっという間に終わり、月曜日がやってきました 充実したお休みをいただき、おそらく心も体もリフレッシュできたと思います 土曜日には、友人たちと不定期に行っている『粉もん研究会』にて、燻製をしました。(粉に関係ないですが、メンバーのリクエストにお応えして。。。)燻製というと、アウトドアのイメージが強いのですが、某ホームセンターで購入した燻製セットに、ししゃもを → 一足早い、こいのぼり状態 待つこと。。。30分。様子を伺いに行くと、火が消えて、煙が止まり、全然いぶされていませんでした。おそらく、スモークスティックの扱い方がよろしくなかったみたいで、ちょっと失敗。。。同時進行で、一口コンロと鉄鍋を使った、室内お手軽バージョンも試していたのですが、こちらは、 (手羽先)うまく出来上がりました。調子にのって、他にも・・・ (豚バラとずり)ししゃもも正直、『燻製なんて煙臭くて、あんまり。。。』と思っていたのですが、手羽先はかりかりで、豚バラはジューシーで、とってもおいしかったです。自分もいぶされて、その日1日 燻製臭が取れませんでしたが、 『燻製』 、また、やりたいです。 ▲PageTop
2014年03月20日 三連休!!! おはようございます。 オーキッドは、カレンダー通りにお休みのため、明日から三連休です。 やっぱり連休となると、なにをしようかわくわくします。と、いってもすでに計画済みですが しかし、オーキッドも三連休ですが、巷も三連休ということで、お休みの前は、納品にむけて生産ラッシュ。お休み後は、お休み中にいただいたお問い合わせへのご回答ラッシュ&製作ラッシュがやってきます。ありがたいことです 、おかげさまで、いつも以上に疲れもやってきます。それでも、三連休は好きです。そんな三連休にむけて、今日も頑張ります。 ▲PageTop
2014年03月19日 きらきら おはようございます。先日、苺大福をいただき物で、いただきました 地元では有名なお菓子屋さんの苺大福、とってもおおきな苺が入っていて、口の中が苺で満たされます 通常はこんな感じ↑に見えますが、苺大福好きの私にとっては、こんな感じ↓に見えました またどこかからやってくることを心待ちにしております。 ▲PageTop
2014年03月18日 刺繍屋さんて・・・ おはようございます。初対面の方に、『仕事は何をされてるんですか?』と聞かれたときに、『刺繍屋です 』 と応えると、手縫いでチクチクしてる、手芸のできるとっても女性らしいイメージを持っていただけると思っているのですが、実際のところ・・・チクチクはしていません 刺繍やさんともなると、大量に商品を仕上げるので、PCでデータを作り、一度に1個~12個程度作れるような大型のミシンを使っています。 (お客様からいただいたデータをトレースする形で、刺繍用CADで編集します)刺繍屋さん用のミシンで、刺繍していきます。 上の写真は、一度に1個しか作れない1頭のミシンですが、これが4頭や12頭くっついたミシンで量産します。これが現実です 私もこの会社に入るまで、『刺繍がどのようにされているか?』なんて、考えたこともなかったですが、いざ知ってみると、とっても奥深く、楽しいものですよ まだまだ、未知なる世界が広がる 『刺繍屋 』です ▲PageTop
2014年03月17日 優勝トロフィー♪ おはようございます。先日、珍しいお持込依頼がありました。優勝トロフィーの飾りです。部分的ですね。。。全体像は、こんな感じです(この中の青いのを作りました)地元の方からの直接お持込のご相談でしたので、生地からじっくり打ち合わせできました。生地も若干の柄があって、より高級感がある感じです3月より、お持込製品への加工は、オーキッド本社へ直接ご来店頂ける方のみとなりました。お持込製品に刺繍するということは、加工方法や、仕様が詳細となることが多いので、たくさんの打ち合わせと時間が必要となります。今までのように、『なんでもやります!』とは言いづらくなりましたが、弊社からのご提案製品も増やしていく計画ですので、よろしくお願いいたします。 ▲PageTop